POSEMANIACS

Français


【写真で作る背景術】フォトバッシュを使った背景制作

Course by

tmt

この講座では、写真素材を利用したフォトバッシュと呼ばれる技法を利用した背景制作の手順をご紹介いたします。 背景が描けなかった私がこの技法を学んで現在に至った過程を、当時の作例を交えて解説いたします。

開催日時

4/18 11:00 -

実施時間

90分

開催場所

Discord

購入期限

2025/04/18 12:00

視聴期限

アーカイブ動画あり

お知らせ

無し

この講座のポイント

背景への苦手意識の軽減

パースが分からない、質感描写が難しい、等々背景への苦手意識はかなりの人が持っていると思います。体験談を元に、苦手意識の軽減を図れるよう詳しい解説を行います。

素材の上手な加工・説得力の出し方

技法は知っていても基礎知識やそのための加工技術を知らないと、コラージュのようになってしまうことがあります。本講座では押さえておきたい知識や技術をご紹介します。

素材や資料、ブラシの集め方

イラストに合った素材資料の集め方や、気を付けるべきポイント、

タッチを合わせるためのブラシの解説を行います。

以下のような内容が学べます

パースについて

ややこしいと思いがちな透視図法について、必要最低限な抑えておくべきポイントを解説します。

背景制作をするようになるまでの実例

背景をつくるようになれるまでの流れや、当時考えていたことなどを作品を踏まえてご説明します。

素材を馴染ませるテクニック

フォトバッシュは一歩間違えるとコラージュのようになってしまいますが、うまく1枚の作品として馴染ませる方法を紹介します。

素材の収集方法

どのようなサイトを利用しているのか、素材を使用するにあたって気を付けること、商用利用などについて説明します。

知識や技術を養う学び方

どのような技術もただ時間をかければ上達するというわけではありません。ステップアップするために、どのように学んでいくのが近道なのか、経験を元に解説を行います。

光や色の理解

絵を綺麗に表現するには、正しい物事の成り立ちを理解していく必要があります。素材を馴染ませるテクニックに合わせて、まず必要になるポイントをおさえていきます。

事前質問を募集中!

セミナーへの質問を受け付けています!

頂いたご質問は当日に可能な限り回答させていただきます。 * ご質問はお時間の関係などで、必ずしもセミナー内で回答されるとは限らないことをご了承ください。

ポートフォリオ

TEACHER

tmt

イラストレーター

Biography

2022/9 より、ゲーム会社を退職しフリーランスとしてゲーム系やMV等の他、個人様からのご依頼も含めて幅広くお受けしています。

Yostar アークナイツ記念イラスト/ TOURDOG STUDIO 白夜極光記念イラスト/ BLUEPOCH リバース:1999記念イラスト/ KAMITSUBAKI STUDIO MVイラスト/ etc

Go to the HandViewer
Go to the thirty seconds drawing
Go to the PoseOfTheDay
Follow our SNS

セミナー

Price

¥2,980