<< Articles
人体の描き方 – 寝ているポーズ『初心者でもわかる人体の描き方』
本記事は書籍『ちょこっと人体解剖学で圧倒的にうまく描けるキャラクターデッサン 』の抜粋記事です。
ソーテック社様から、チャンネル登録者数12万人越えのお絵描きYouTuber みにまる先生が、キャライラストの描き方から練習方法まで丁寧に解説した本の一部をご提供いただきました。
今回は第3章 SECTION 03 の寝ているポーズの内容を紹介します。
寝ているポーズ
寝ている人体は、立ちや座りポーズよりも難易度が高くなります。
CGモデルだとわかりませんが、実際の人体は重力の影響を受けて乳房や筋肉が歪みます。

①ジェスチャーラインを描く

➁頭を描く

③胸郭・骨盤を描く

④脚を描く

⑤腕を描く

⑥完成

寝ているポーズのチェックポイント!



外側の図形を描くつもりで整えると、構造に左右されずに描けます 。

以上、 ソーテック社より『ちょこっと人体解剖学で圧倒的にうまく描けるキャラクターデッサン』(著: みにまる)の抜粋記事でした。Amazonなどで絶賛発売中です。